これ移動できねーかなーと思ってたら出来ました。
Timeline上で、Shift押しながら左ドラッグで範囲指定が出来るって知ってました?

いやー、知りませんでしたよね?そうですよね?意外でしたよね?
さらに、中ドラッグで、キーが移動出来ます。
囲まれた範囲の左っ側を中ドラッグするとスケールも出来るんですよね。
右っ側も同じ。
キーを削除するには、右クリでメニューだして、Deleteを選ぶと消えます。
DopeSheet が無くともこれで十分じゃないのか?!
Timeline エライ!
batを叩けば全部更新。 @echo off set P4PORT=x.x.x.x:xxxx set P4USER=user set P4PASSWD=password echo %P4PORT% echo %P4USER% echo %P4PASSWD% echo %P4PAS...
2 件のコメント:
お世話になっております。
>Timeline上で、Shift押しながら左ドラッグで範囲指定が出来る
うひょっ 知ってたよっ
アニメーションを持つ複数のオブジェクトを選んでいるとどれがどれのキーだかわかんねぇぞゴルァ
タイムラインが 1000フレームとかあると細かくて選択できねえぞゴルァ
ということが頻発しますのでやはり DopeSheet は必要かと思います。と言っておきながら、俺はFカーブエディタ以外はほとんど使いません。キーフレームまるごとずらしだって、別にFカーブエディタでできるし。やはりFカーブでしょう。エロいFカーブこそがアニメーションのキモです。エロカーブ協会の会長に立候補します。
嬉しくてコメントしまくってますごめんなさいしかも人様のブログなのに自分のブログと同じくらい下品におとしめてしまっていますごめんなさいすいませんよろしく御査収下さい失礼いたします。
お。どうもです。初投稿ありがたき幸せ。
そっかー。知ってましたかー。
残念w
そうですね。DopeSheet使わないッスよね。
あいつ、SIんときは、結構使ってた気がするんだけど、Xが付いたとたん使わなくなりましたねぇ。
でもちょっと使いたい場合ってあるじゃないですか。
そこで、Timelineですよ!
これです。これこれ。
ちょっとでいいんですよー。
ってのを、全然知らなかったので、革命だ!っつって、嬉しくて書いちゃった次第でございますわ。
ぬふ。
コメントを投稿